営業時間 10:00~ 20:00 (定休日無)

ランクル初心者必見!ランクルを購入する時の心得!

 中古車を買うとき最も重要なのが「その車の状態をしっかりと把握すること」です。年式、走行距離はもちろん過去の修復歴、キズや汚れの具合、付属しているオプションなど、一台ごとに状態が違うのが中古車です。

 特にランドクルーザーは20年以上前の車体もあります。ランクル60が生産終了したのは1990年。ランクル70は2004年に生産終了、ランクル80は1997年生産終了しています。20年以上経った今、ランクルを購入するときは理解しておかないといけないことがほかの中古車よりもたくさんあります。

 今回はランクルの購入を検討しているが、どれにすればいいのかわからないランクル初心者の方向けにランクルを購入するときの心得を紹介します。

①自分が欲しいランクルの条件を考える

 他の中古車を探すときも同じですが、車種、価格、年式、色など条件を決めてください。まずはどんな車が欲しいかご自身でイメージを固めていってください。インターネットやSNSなどで理想を探してみるのも想像しやすいです。この時に欲しい装備まで細かく考えておくと、購入後に想像と違うということが少なくなります。

・車種 ・価格 ・年式 ・走行距離 ・色 ・ガソリンor 軽油 ・グレード ・ATor MT

  ・リフトアップ ・ナビ ・バックカメラ ・ドラレコ etc…

②欲しい条件の優先順位を決める

 自分の条件に全てぴったり合うランクル(20年以上前の車)を探すのはとても大変です。そのため条件の優先順位を決めておくことで、ランクルを選びやすくなります。

例えば、「絶対に車の色は白がいい」なのか「白じゃなくてもいいけどできれば白がいい」なのか優先順位をはっきりとしていくことがおすすめです。ランクルはほかの中古車のように台数が多いわけではないので、自分の欲しい条件のランクルを決めておくことで見つけやすくなります。また、車屋さんに相談する際もスムーズに探してもらうことができます。

 リフトアップやナビなど後からカスタムできるものに関しては、カスタムされている車がいいのか、購入後に自分好みにカスタムするのかも想像しておくといいでしょう。

③キズ、汚れの程度をしっかりと理解する

 20年以上前の車なので、外装だけでなく内装も使用感というのは出てきます。外装のキズや錆び、汚れ、塗装の剥げなどあってもおかしくないです。また、一般的な中古車よりも目立ってくると思います。それをどこまで理解し受け入れられるかがランクルを購入するときは肝心だと思います。

 何度も言いますがランクルは20年以上前の車です。実際に車屋さんにランクルを見に行き外装、内装の程度を確認することをおすすめします。

④購入後のメンテナンスについて

 ランクルはメンテナンスが大事です。20年以上前の車なので経年劣化による故障も起きる可能性があります。それはエンジンや足回りだけでなく、エアコンやパワーウインドウなど内装の装備にも出てきます。その際に、適切なメンテナンスをすることでランクルを快適により長く乗ることができます。

 ランクルを購入するときは、メンテナンスができる専門店なのか、それとも車の販売のみのお店なのかも重要かと思います。車の販売のみのお店だといざというときに対応してもらえないことが多いです。メンテナンスできる整備工場を知っていてランクルだけ買えればいいという方や、自分でメンテナンスできるという方は、車の販売のみのお店でも大丈夫かと思います。

 しかし、ランクル初心者の方であれば、購入後のアフターサービスが充実していてトラブルが発生した時も対応してもらえるランクル専門店をおすすめします。

 もちろんインターフェースではランクルの知識と経験豊富なスタッフがいますので、購入後も安心して乗れるようサポートいたします!

最後に

 今回はランクルの選び方について紹介させていただきました。ランクルを購入するときは中古車ではなく旧車だということを理解することが一番だと思います。是非、ランクル選びの際に参考にしていただければと思います。

 インターフェースではランクルの購入を検討している方の相談はもちろんのこと、購入後もメンテナンスやカスタムについても安心して長く乗れるようサポートいたします。安心してランクルを乗りたい方はぜひインターフェースでのご購入をお勧めします!