営業時間 10:00~ 20:00 (定休日無)

何が違う??ランクルとプラドの違い!!

前回に続いて今回はランクルとプラドの違いについて私のように初心者の方にもわかるよう写真を用いながら見ていこうと思います!良かったらご覧ください!

 

基本的な特徴

◎ランクル
トヨタが発売しているSUVのなかでもランドクルーザーは、トヨタを代表する大型SUV車です。山道や悪路などを快適に走行するためのクロスカントリー車で、2014年には、世界累計販売台数800万台も達成している長い歴史のなかで愛され続けてるSUVです。

〇プラド
前回お伝えしたようにプラドは、ランクル70からの派生された型になります。
ランドクルーザーよりも街乗りやファミリーカーとしての実用性を備えたSUVです。

 

外装の違い

※今回はランクル70ショートとランクル71プラドでの比較です

◎ランクル70ショート
〈フロントグリル〉
横基調で重厚感や迫力を重視したデザイン。

〈ヘッドライト〉
丸形の2灯式でクラシックなデザイン。視認性もオフロードを想定した設計。

〈バンパー・フェンダー〉
バンパーもシンプルでスチール系。フェンダーラインは直線的・無骨な形状

 〇ランクル71プラド
〈フロントグリル〉
71プラドは、縦基調で迫力よりもシャープさで軽快な印象。

〈ヘッドライト〉
71プラドは、角型2灯式でモダンでシャープな見た目。フロントの整列感が縦基調に統一されている。

〈バンパー・フェンダー〉
ランクル70は、バンパーもシンプルでスチール系。フェンダーラインは直線的・無骨な形状
71プラドは、バンパーもフェンダー回りもやや丸みを帯び、フロントマスク全体を柔らかくまとまっています。  


正面から見たら違いが分かりやすいですね!

内装・デザイン

◎ランクル70ショート
・2列シートの5人乗りが標準。シートも基本ファブリック。シートアレンジも2列目は固定。ダッシュボードや内装パネルはシンプルで硬質感があり、耐久性を重視。オプション装備も限定的。ランクル70ショートはマニュアル車が基本で、AT車の設定はほとんどない
運転や荷物運搬に特化した設計で、アウトドアや作業者として信頼性が高い


〇ランクル71プラド

・2列シートの5人乗りが標準だがグレードにより3列シートの7人乗り。シートはファブリックを標準(グレードにより本革)。シートアレンジは2列目スライドリクライニング。フルフラットも対応。
快適性や都市部での扱いやすさを重視したデザインで、ファミリー層や日常の街乗りに適している

 
 
 

ボディーサイズ

ランドクルーザー70ショート
・全長4810mm
・全幅1870mm
全高1920mm

 

 71プラド
・全長約4690mm
・全幅約1880mm
・全高約1890mm

 

ランクルのことを調べていくうちに少しずつ違いやどのようにして誕生し、モデルチェンジしてきたかを知ることができました。

今回はランクルとプラドでしたがまた違う車のことについてもまとめていけたらと思います!
みなさんに少しでも伝わればうれしいです!